感謝人
『有限会社A&A 代表取締役 森部泰司』
プロフィール

会社名 |
有限会社A&A |
役職 | 代表取締役 |
本社 |
名古屋市中区橘2-8-45
東別院会館
|
設立 |
2007年1月18日 |
業種 |
探偵事務所経営、危機管理コンサルタント |
URL |
名前 |
森部 泰司 (もりべ たいじ) |
出身地 | 愛知県名古屋市 |
最終学歴 | 愛知学院大学 |
生年月日 |
1974年8月12日 |
こだわり | 強い物に巻かれない |
趣味 | 旅行 |
座右の銘 | pay forward |
影響を 受けた本 |
ハロー張りネズミ(弘兼憲史) |
尊敬する人 |
坂本龍馬 |
会社の強み |
本物の調査員がいる |
経営とは? |
貢献と成長 |
■幼少期~青年期
学生時代までは明るく正義感が強いが心が弱い人間でした。 20歳代は自身の先天性の病気の事もあり、元々持っていた心の弱さから、『楽してお金をもらう』という意識が非常に強く、お金は消費・浪費の為にあると考え、将来に対しても時間やお金や健康の投資はまったくしない人間でした。自身の意識が変わったのは起業してからだと思います。
■起業もしくは社長就任のきっかけ
27歳の頃、その友人と海外旅行に行った際、少し酔っ払いながらビデオカメラに向かい『将来の35歳の俺へ』とメッセージを自身に送りました。そのメッセージが『小さい会社、ひとりでもいいから社長になれよ』という内容で、その頃から独立を意識するようになりました。 29歳の頃、祖父、父と商売をしていた八百屋が廃業になり、家業を継がなかった事から何か独立して商売を始めたいと思い、小学校からの(小学・中学・前職場)友人と33歳の時に探偵事務所を開業しました。
■社長就任以降、苦労した事、心に残るエピソード
私は探偵事務所を始めた時、母親は周囲の人に「セキュリティの仕事をしている」と言っていたようです。さすがに探偵という職業を母親は理解していても、母親の年代からしてみれば胸を張れる職業ではなかったのかもしれません。そんな母親の紹介で仕事の依頼が来た時は、少し世間に認められた気持ちになりました。
■感謝と聞いて思い浮かぶエピソードや人物像をお聞かせ下さい
クライアントや仕事のパートナー等色々と人物が思い出されますが、やはり身近なスタッフに感謝をしています。自分の為だけに起業した私についてきてくれ、敬意も払ってくれる。自身の目標や会社のビジョンを大きく持てるようになれたのはスタッフのおかげです。
■今後の目標
探偵業をもっと胸を張れる職業にする。
アジアの探偵になる。